準備課題21〜30

10問30分で解きます。
ネットの海は彷徨い出すと出口がありません。
どこまでも行ってしまう。
そのため、ぐずぐずと時間ばかりが経過してしまいます。(私の場合)

1回30分の時間なら、忙しい時でも捻出できます。
とにかく、やることが大事・・・だと思います。
もっと調べたい、足りない部分は後で補うことにして。

【準備課題21】マシンリーダブル

マシンリーダブル(machine-readable)という言葉の意味を説明しなさい

コンピューターで読みとることができるデータ。

【準備課題22】「字体」と「書体」

「字体」と「書体」の違いを説明しなさい

「字体」図形を一定の文字体系の一字と視覚的に認識する概念、すなわち文字の骨格となる「抽象的な」概念のことである。(wiki) これではよくわかりませんね。後でもう少し調べます。
「書体」それぞれの字体が一貫した特徴と独自の様式を備えた字形として、表現されているもの。近年では、フォントと同義語として使われます。

【準備課題23】alt

「alt」キーは、何と発音するか?

オルト

【準備課題24】イラストの説明

  • 以下の2つは、どんな状態のイラストか説明しなさい
  • 「左の場合〜」
  • 「右の場合〜」

「左の場合〜」目の前から去っていく動物(馬)。
「右の場合〜」目の前に走って来た馬。

【準備課題25】王様は誰?

「王様の耳はロバの耳」の王様とは誰のこと?

ギリシャ神話のミダース王
  ミダース王のストーリーをwikipediaで読む

【準備課題26】印象派

印象派」の絵画とは、どんな絵画のことか説明しなさい

「輪郭を描かない絵画」
印象派は、ものの形よりも光によって変わる色彩を重視しました。
そのため、ものの形は色のタッチの集まりで描かれ、輪郭線がなくなりました。

【準備課題27】文書構造

HTMLで表示する内容は、文書構造と呼ばれる仕組みです。では、「文書構造」とは何か説明なさい

文書を「部→章→節→項」のように階層構造で構成し、ツリー構造としたもの。

【準備課題28】アフォーダンス

Webにおける「アフォーダンス」の例をあげなさい

アフォーダンス ユーザーインタフェースやデザインで、物をどう取り扱ったらよいかについて直感的にわからせるもの。
・リンク下の下線
・マウスオーバーで色が変わるボタン
・ナビゲーションに影をつけて立体感をもたせる

【準備課題29】文字の大きさ

「紙媒体」「Web媒体」ともに、文字の大きさは何を基準にして決めればよいか答えなさい

本文に関しては、可読性。

【準備課題30】「東京たまご ごまたまご」が売れる理由

東京のお土産「東京たまご ごまたまご」が売れる理由を説明しなさい

東京のお土産の一番である「東京ばな奈」との対比性。
「洋」に対する「和」、黄色に対する補色の使い方などが、考慮された商品だと思います。